
アフレックス®は旭硝子が原料から一貫生産している高機能フィルムです。可塑剤等の添加剤、粘着剤などを一切含まず、フッ素樹脂の優れた特徴がそのまま生かされています。耐熱性・耐薬品性・非粘着性・電気特性などの優れた特徴によりエレクトロニクス、航空・宇宙、太陽電池からキッチン周り、壁紙などに幅広く使用されています。
薄さは力強さ。幅広い可能性を秘めた、高機能フッ素樹脂フィルムです。
連続使用温度の比較(単位:℃)
アフレックス® | PVF(参考) | PVC(参考) | PET(参考) | |
---|---|---|---|---|
融点 | 260 | 195 | 82 | 260 |
分解開始温度 | 360 | 220 | 200 | 350 |
連続使用温度 | 150~180 | 100 | 60 | 80 |
・アフレックス®は-200℃~180℃での連続使用が可能です。燃焼性についてはJIS A1322(建築用薄物材料の難燃性試験方法)により防炎一級に合格しております。
・エレクトロニクス用途での200℃以上でのプレス成型時の離型フィルムとしても十分ご使用可能です。
<連続使用温度>
原料であるETFEは結晶性の熱可塑性樹脂であり、その結晶融点は265~270℃ですが、実用上の温度は高分子自身の熱劣化を確実に反映する引張伸度の長期的な変化をもって連続使用温度とするの考え方が一般的です。
アフレックス® | PVF(参考) | PP(参考) | PVC(参考) | |
---|---|---|---|---|
酸 | ◎ | △ | ○ | ○ |
アルカリ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
溶剤 | ◎ | △ | △ | △ |
・アフレックス®はほとんどの薬品に対して不活性であり、優れた抵抗力をもっています。強酸性や強アルカリ性の化学物質にもほとんど侵されません。
・アフレックス®は紫外領域から赤外領域まで優れた耐候性を持ち、長期間の屋外曝露でもその機械特性を保持します。特に1985年に初めてグリーンハウスに展張されたフィルムが未だ劣化せず使用されていることからもこのことが証明されています。
・また耐光性促進テスト(サンシャインウェザオメーター)で15,000時間のテストを致しましたが、樹脂の劣化は殆どみられませんでした。これは実曝30年以上に相当します。
・アフレックス®は優れた光線透過特性を持ち、太陽光を殆どそのまま通します。
・全光線透過率は95%で、太陽電池の保護フィルムとしてその性能を発揮します。
厚さ | 燃焼性 UL94 |
---|---|
µm | クラス |
25~150 | VTM-0 |
200 | V-2 |
250~280 | V-0 |
項目 | 測定法 | 単位 | アフレックス® | PET | PO | PVC | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
60µm | 100µm | 150µm | 150µm | 100µm | |||
引張強度 | JIS K7127 | MPa | 58 | 60 | 230 | 35 | 25 |
引張伸度 | JIS K7127 | % | 394 | 406 | 81 | 600 | 340 |
エルメンドルフ引裂抵抗 | JIS K7128-2 | N | 13 | 21 | 1 | 10 | 9 |
直角形引裂強度 | JIS K7128-3 | N/mm | 214 | 214 | 387 | 128 | 76 |
・アフレックス®は引張・引裂に対し、バランスのとれた強度を有します。
・フィルムにキズがついたり、穴があいても、そこから簡単に裂けるようなことはありません。
表面張力(単位:µN/cm)
アフレックス® | PE(参考) | PVC (参考) | PET(参考) |
---|---|---|---|
230 | 340 | 370 | 420 |
・アフレックス®は表面張力が低く、非粘着性、防汚性に優れ、また滑雪性にも大変優れています。
したがって、屋外で使用した際、表面にたまる砂・ホコリなどが落ちやすい特性があります。
・この表面特性により、壁紙などの使用に最適です。表面に付着し汚れが簡単に落とすことが出来ます。
・106Hz以上の高周波になと、εは小さくなってくる傾向がみられます。誘電率の温度依存性は、周波数によらず広い温度範囲にわたりεはほぼ一定であります。
・アフレックス®の誘電正接(tanδ)の周波数による変化を示したものです。Tanδは印加電圧により90度だけ位相が進んだ電流と、同位相の電流成分の比で表わされます。アフレックス®はtanδは周波数108Hz付近に極大値をもっています。なお周波数によって少し挙動が異なります。
アフレックス®は12µmから200µmまで豊富な品揃えでお客様のニーズにお答えします。
12 N 1200 S
1000m/巻 (約25.2kg/roll)
21 GS 1220 NT
1000m/巻 (約44.8kg/roll)
25 MW 1250 NT
1000m/巻 (約54.7kg/roll)
25 N 1250 NT
1000m/巻 (約54.7kg/roll)
40 N 1250 NT
500m/巻 (約43.8kg/roll)
50 HK 1250 NT
530m/巻 (約58.0kg/roll)
50 KN 1250 NT
530m/巻 (約58.0kg/roll)
50 N 1250 NT
500m/巻 (約54.7kg/roll)
100 N 1250 NT
250m/巻 (約54.7kg/roll)
200 N 1250 NT
50m/巻 (約21.9kg/roll)
アフレックス®は耐熱温度が高いため200℃以上の使用にも耐え、抜群の離型性、適度なクッション性を保持します。原料であるETFE以外には添加剤・可塑剤などを一切使用していないため製品、機器を汚染することがありません。また、表裏を気にせずご使用頂けます。
アフレックス®は耐候性に優れ、太陽のもとでも劣化が少なく、10年以上の使用でも劣化、光線透過率の低下が殆どありません。また、優れた引裂強度、適度な柔軟性を有しているので、キズがついても簡単に裂けることがありません。
アフレックス®は防汚性、撥水性、撥油性に優れ、汚れても簡単に落とすことが出来ます。一般のご家庭から業務用施設、工場、病院など様々な場面でその効果を発揮します。
アフレックス®は優れた耐候性により過酷な屋外での長期間での使用が可能です。遮音材であるグラスウールを袋状のアフレックスで包装、グラスウールの吸音特性を長期間生かすために使用されています。
アフレックス®は高温での離型性に優れ、航空・宇宙分野で使用されるFRP成型物の離型フィルムとしてご使用頂けます。
項目 | 単位 | 測定方法 | アフレックス® |
---|---|---|---|
物理的性質 | |||
比重 | - | ASTM D792 | 1.75 |
引張強度 | MPa | JIS K7127 | 39以上 |
引張伸度 | % | JIS K7127 | 200~510 |
熱的性質 | |||
融点 | ℃ | - | 260 |
線膨張係数 | 10-5/℃ | ASTM D696 | 9.4 |
燃焼性 | - | - | 不燃 |
連続使用温度 | ℃ | 150~180 | |
化学的性質 | |||
吸水率(23℃、24時間) | % | ASTM D570 | 0.03 |
耐薬品性 | - | ASTM D543 | ◎ |
電気的性質 | |||
体積固有抵抗率 | Ω・cm | ASTM D257 | 1017 |
誘電率(23℃、1MHz) | - | ASTM D150 | 2.6 |
誘電正接 | - | ASTM D150 | |
60Hz | 0.0006 | ||
1kHz | 0.0008 | ||
1MHz | 0.005 | ||
1GHz | 0.01 | ||
絶縁破壊電圧 | kV/0.1mm | ASTM D149 | 12 |
耐アーク性 | s | ASTM D495 | 120 |